デュエマで生きている

青邏さんの頭の中です。特に価値はない。

ブラックボックスのカードについて

 

青邏さんです。

f:id:Seira_DM:20200127164302j:image

今回は1/25発売のブラックボックスに収録されている青邏さん注目のカードについて 書きます。_φ(・_・

 

〜注目カードの一部〜

 

f:id:Seira_DM:20200126201015j:image

ひみつのフィナーレ!

完全にループデッキ用のカードに見えますが、それ以外にも強みがあります。

クローシスカラーの7コスト呪文なので

f:id:Seira_DM:20200126204153j:image

ダイスベガスで打てます。

普通に使うと、クリーチャーならクリーチャー1体破壊、呪文ならその呪文を唱えられる、どっちでもない場合(オーラとか)は墓地からクリーチャーを蘇生。

問題は進化でも、コスト制限もないところがヤバいです。とりあえず環境ではループとして使われそうですね。

 

f:id:Seira_DM:20200126204517j:image

Black Lotus

買取2万とかいってるカードです。効果は出した時封印が3つ乗り、自分ターンはじめに封印を1枚、山札の下に送る。封印がなくなった時に次に使うカードのコストを3下げることができる。0コストで3軽減出来るカードです。とりあえず封印が乗るので

f:id:Seira_DM:20200126205034j:image

爆流忍法不死鳥の術とかが相性良さそうだったりしますね。その他にはギガタックハイパートラップなどでしょうか。

 

f:id:Seira_DM:20200127164406j:image

その子供、可憐につき

このカードがとても強い。前作の

f:id:Seira_DM:20200127164535j:image

その子供、凶暴につきの相互互換か上位互換として登場していると考えられます。

しかし、4コスト以上のクリーチャーをSAにするため、採用されるデッキはミッドレンジやコントロールなどのデッキになるでしょう。

実質3500の全能ゼンノーと考えるだけでも強いカードだと思います。色もラッカ、強い。

 

f:id:Seira_DM:20200127165226j:image

その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ

新規の超次元クリーチャー。ブロックされないパワーアタッカー3000、マッハファイター、パワー1000。要するに4000以下のクリーチャー除去ができると考えていいでしょう。強みとしては、ゴクガロイザーなどのシステムクリーチャーをブロッカー無視で倒せるところでしょう。汎用カードです。集めておきましょう。

 

f:id:Seira_DM:20200127165223j:image

道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン

新規超次元クリーチャー。このカードは汎用カードというより

f:id:Seira_DM:20200127165833j:image

座美の花と同じ使われ方をされるでしょう。

差別化できる点は多色とコスト、パワーにあります。座美の花より出せる範囲が減った分パワーが上がっている感じです。

 

f:id:Seira_DM:20200127165230j:image

愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ

新規超次元クリーチャー。クルーザーとメリーアンを合体して相手プレイヤーも攻撃できるようになった感じのカードです。

f:id:Seira_DM:20200127170708j:image

ハンターであることくらいしか取り柄のなくなったメリーアン...。

とりあえずこれも汎用カードです。集めておきましょう。

 

f:id:Seira_DM:20200127173323j:image

エンジョイプレイ!みんなの遊び場!GANG PARADE


f:id:Seira_DM:20200127173444j:image

f:id:Seira_DM:20200127173441j:image

f:id:Seira_DM:20200127173449j:image

こいつら3体リンクで覚醒すると、サイキック・フィールドとして覚醒します。自分のクリーチャーを+3000、SA、ブロッカー、エンド時アンタップが付与される。問題は除去耐性の高さ。サイキックセルの表記がないため零龍同様セルをカード除去で除去して解体できない可能性があり、10コスト以下のカード除去でなければ除去できない可能性があります。かなり強そう。

 

f:id:Seira_DM:20200127170926j:image

f:id:Seira_DM:20200127170945j:image

伝説の救世主ワタル/龍神丸

新規ドラグハートです。5色で5コストなので、5以下のドラグハートを出せるクリーチャー全強化と言ったところです。バトルに勝つと龍解でき、つけているクリーチャーを元に進化する新しいドラグハートクリーチャー。進化クリーチャーなので実質SA。

また裏側がすごい。7000、Wブレイカー。多色以外とバトル時+70000されるため、パワー77000にクリーチャーになる。バトルに勝った時、1ドロー、1ブースト、クリーチャーを墓地から回収、山札から1枚をシールドに追加。5色のいいとこ取りと言った感じです。普通に強い。

f:id:Seira_DM:20200127171704j:image

f:id:Seira_DM:20200127171601j:image

STARSCREAM-ALT MODE-/STARSCREAM-BOT MODE-

新規超次元クリーチャー。赤黒の4コスト、SA、コマンド。かなりヤバいカードです。バイク強化だったり、デッドゾーン乗ったり、デッドダムド乗ったりいろいろします。

アダムスキーだけ乗れない。

問題なのは「覚醒」ではないため、攻撃中に裏返った後アンタップされても攻撃できないので注意。

 

Q.《STARSCREAM -ALT MODE-》は覚醒と書かれていませんが、裏返した後で出したターンにアンタップする事で《STARSCREAM -BOT MODE-》でもう1度攻撃したい場合、できますか?

A.いいえ、ドラグハートと同様に裏返したとしても出たターンであれば、召喚酔いしています。

 

参考文献:https://deneblog.jp/blog-entry-12168.html?sp

 

f:id:Seira_DM:20200127172438j:image

ゾンビポンの助

これがヤバい。0コストクリーチャーでパワーが-5000。

f:id:Seira_DM:20200127172548j:image

殲滅の覚醒者ディアボロスZがいてもギリギリ死ぬ使えなさそうな感じのクリーチャーですが、0コストで勝手に死ぬところに注目。

f:id:Seira_DM:20200127172656j:image
f:id:Seira_DM:20200127172702j:image

これらと合わせれば無限GRできます。こんな感じで今後コンボデッキに使われるカードだと思います。

 

もういっぱいあって書ききれない_:(    _ ́ω`):_

 

〜最後に〜

BBPはオリンピックの半分のペースで来ています。(2年に1回)かなりの再録数と新規を生み出しています。また新規は再録されにくいカードなので今のうちに集める方がいいと思います。

疲れたのだ_:(    _ ́ω`):_

青邏さんお気に入りデッキ「せららすた」

青邏さんです。

今日は最近お気に入りでよくフリーで使っているデッキ「せららすた」について書きます。_φ(・_・

f:id:Seira_DM:20191223225659j:image

Twitterで言っていましたが、このデッキは

・高い攻撃力

・高い展開力

・高い柔軟性

・高い堅牢性

を兼ね備えています。

リストはこちら

f:id:Seira_DM:20191223224104p:image

f:id:Seira_DM:20191223223417j:image

「青邏式コントロールジョーカーズ」とでも言うべきでしょうか。

なんかごちゃごちゃしてますね。

「青邏さん!こんなの回んないよ!」

青「うるせぇ馬鹿野郎!回すんだよ!」

一応ちゃんと回ります。※たまに事故るけど

にゅにゅにゅ星人「にゅにゅ〜?(´・ω・`)(本当に〜?)」

 

〜採用カードについて〜

ジョラゴン・オーバーロード

初動。中盤、後半ではGR召喚できるようになるためとても優秀。ダンダルダBBで打てるためできればパッパラパーリ騎士では置かないようにしよう。

 

メイプル超もみ人

初動。ただのブースト、と言いたいですが、クリーチャーで出た時にマナ加速できるカード。という意味で入れています。理由は、プーンギやオーリリアでブーストできないのが困る。また、盤面に残るという意味で採用しています。

 

バングリッドX7

縁の下の力持ち。MF持ち攻撃時マナ加速できる。

また、後半すごい活躍するカードです。自身の効果でマナから召喚でき、マナからクリーチャーを1体召喚できるようにできるためマナゾーンからの展開を可能にした1枚です。

 

バリスイトーヨー/水筒の術

序盤に使える青のジョーカーズクリーチャー、S・トリガーを探した結果使えそうなのがこれしかなかった。上はただのブロッカー。(一応殴れる)下の呪文は4コストで2回GRでき、ダンダルダBBでも打てるため採用。

 

スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘

出た時と離れた時にGRする凄いプロの方。下は呪文で上を出す。一応ループパーツです。

※ループは後で解説します。

 

あたりポンの助

ユニークなカード。クリーチャー効果を無くすことができる。よく「終末の時計ザ・クロック」とか「閃光の守護者ホーリー」など叫んだりします。

 

ソーナンデス

このデッキの核。Jチェンジ8でこのデッキを回転させる。盤面の除去ができる。一応離れた時に手札捨ててマナゾーンからクリーチャーを回収できる(ジョジョジョマキシマムは回収できないので注意)。かなり優秀。

 

ガンバトラーG7

場のジョーカーズを全て実質SAにできる。パンプアップ7000。ジョーカーズ4体いる時2コストになり、色々使います。一応ループパーツです。

 

ジョット・ガン・ジョラゴン

あまりこのデッキでは使われないカード。場のクリーチャー回収やガヨンダムからプレイしたいカードを捨てて発動させる。ハンデス相手に使うとかこのデッキではあまり役割がなかったりする。

 

ジョリー・ザ・ジョルネード

1枚で4展開できるカード。マスターJトルネードがスーパー強いです。ブロックされない効果が意外と強い。

 

キング・ザ・スロットン7/7777777

このデッキの核。これを出す事でデッキの高コストジョーカーズをプレイできる。しかも呪文のSトリガー。

 

バイナラドア

クリーチャーのSトリガー。ドンジャングルバイナラドア、ソーナンデスバイナラドアとかそういう感じで意外と使います。

 

ドンジャングルS7

プロジューサー、ソーナンデス、あたりポンの助、ガンバトラー、バイナラドアなど色々と出せる。壁要因でもある。

 

ジョギラスタ・ザ・ジョニー

強い!綺麗!カッコいい!最強カード。

ソーナンデスとかスロットンから出すのが基本的ですが、バングリッドでマナから召喚もできます。

置換ブレイクが防御にもなる。

 

ジョジョジョ・マキシマム

G・ゼロ呪文で呪文止めて場のジョーカーズの数ブレイク追加。これで盾の呪文をケアできる。

ダンダルダBBでも打てる。

 

ジョット・ガン・ジョラゴンJoe

このデッキ1のパワーカード。2ドロー、2ドローのコスト合計になるように好きな数カード除去できる。しかもジョーカーズが場に6体いる時なんと1コストになる。しかもSA、Tブレイカー。

 

〜GRゾーン〜

ジェイ-SHOCKER

ディールみたいなやつ。このデッキだと、3〜9までのクリーチャーがいるので3〜9まで止めれるのがかなり強い。

 

パッパラパーリ騎士

墓地から破壊されたり手札から捨てたやつをマナに置けるのでバングリッド、ソーナンデスとの相性が異常。

 

ゴッド・ガヨンダム

このデッキのドローソース。基本何捨ててもいい。マキシマムでもダンダルダBBで墓地から打てるし、パッパラパーリ騎士でマナに置けるので単純にドロー。一応ジョラゴンとシナジーする。

 

バイナラシャッター

7以下除去。ジョルネードで相手ターンで除去して穴開けたりできるなかなか優秀なカード。

 

無限合体ダンダルダBB

性能がバグレベルのGRクリーチャー。このデッキだと、オーバーロード、水筒、マキシマム、7777777、りんご娘はさんにんっ娘が打てる。強すぎる。ループパーツ。

 

全能ゼンノー

普通のこと書いてる強いカード。SA、MFケアができる。それ以外に価値はあんまりない?

 

〜基本的な動き〜

2、3ターン目はブーストでしっかりマナを伸ばす。

相手の場にクリーチャーがいればソーナンデスからスロットンやドンジャングルとか大型を展開、制圧していく。

いなければ、プロジューサー、ジョルネードとかで横並びして、ガンバトラー、ジョットガンジョラゴンJoeを展開する。

フィニッシュはジョジョジョマキシマムを打つとかあたりポンの助やジェイSHOCKERで止めるもの止めて殴る。

ざっとこんな感じです。

 

〜デッキのギミックとか小ネタ〜

 

ガンバトラー+プロジューサー+ダンダルダBB2体

無限アタックループです。

GRゾーン:2枚以内、そのうちダンダルダBB1体

場:ガンバトラー、プロジューサー、ダンダルダ

1.ダンダルダアタック時プロジューサーとGR以外のクリーチャーを戻して手札に戻ったプロジューサーの下を打つ

2、プロジューサー効果で2回GR(離れた時と出た時)

3、ダンダルダ2体目でアタックしたダンダルダとプロジューサーを戻してプロジューサー。2に戻る。

以下ループです。

ガンバトラーとかが除去されない限り無限に攻撃できます。にゅにゅ〜!(꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆シュシュシュッ

問題はGRをほぼ全て出し切る必要があるためあまり使うことはない。

 

ダンダルダ+ジョラゴンJoe+マキシマム

墓地:マキシマム

場:ダンダルダ+ジョラゴンJoe

ダンダルダアタック時ジョラゴンJoe戻して墓地のマキシマムを打つ。効果をダンダルダに付与する。

 

〜詳しいカード説明〜

 

あたりポンの助

説明ではざっと説明しましたが、めちゃくちゃ使い方が難しいカードです。

基本的な宣言は、

  1. 界王類邪龍目ザ=デッド・ブラッキオ
  2. 閃光の守護者ホーリー
  3. 終末の時計ザ・クロック
  4. 怒流牙サイゾウミスト
  5. 光牙忍ハヤブサマル
  6. 怒流牙佐助の超人
  7. 深海の伝道師アトランティス

などニンジャやクリーチャーSトリガーをケアすることが基本ではありますが、これだけではありません。

例えば、全能ゼンノーを立てられた時、全能ゼンノーを宣言するとSAでもMFでも攻撃できるようになります。そのほかに、気高き魂不動や大審絆官イマムーグと言った耐性を付与するクリーチャー、煌龍サッヴァークやドルマゲドン、零龍などもこれ一枚で無力化できます。※零龍はパワー0なので宣言すると消滅します。

相手のデッキ、局面に応じて適切な宣言が必要であり、とても扱いが難しいカードです。ジョラゴンやジョルネード、Jトルネードで戻して宣言し直すこともあります。

 

バングリッドX7

このデッキの展開力を上げているカード。

場、マナのジョーカーズが合計6以上でマナゾーンから自身を召喚でき、場にいると1ターンに1回マナゾーンからクリーチャーを召喚できる。例えば11マナあるとすると、マナからバングリッド、バングリッド効果でマナからスロットン。といったように、手札がなくても展開が可能になる。

 

ジョット・ガン・ジョラゴンJoe

このデッキの最高コストクリーチャー。展開力のあるこのデッキだと6体並べることができるので基本1マナで出て、カード除去ができるクリーチャー。このデッキでは高コストのカードが多いため大量のカードを除去できます。オーラとか除去できるよ。

 

ジョギラスタ・ザ・ジョニー

出す方法はソーナンデスJチェンジ、スロットン、バングリッド...一応普通に出すことも出来ます。バトル勝利時GR1回と1ドローできる。ブレイク時に2回GR、2ドロー。単純なパワーカードですが、問題は置換ブレイク。防御として優秀です。

 

〜デッキの遷移〜

ジョットガンジョラゴンループ

これから始まりました。

しかしガヨウ神の殿堂によって衰退...

 

ひのひのジョーカーズ(ジョルネードガンバトラー)

ひのくんとか?が作ったジョーカーズがCSで入賞していたので使わせていただきました。

 

せららすた

ドンジャングルチェンジザ強かったなとか、ジョラゴンループでのスロットン強かったなとかひのひのジョーカーズのジョルネード強かったなとか思いながらできました。

 

〜最後に〜

青邏さん的になかなか楽しいデッキが作れたと思っています。

今までジョーカーズはあまり使ってきていませんでしたが、今回でかなり気に入りました。

もう書くの疲れたのだ_:(    _ ́ω`):_

2019年12/17 殿堂発表について

青邏さんです。

乗り気じゃありませんが記事書きます。_:(    _ ́ω`):_

殿堂に行ったカード一覧

BAKUOOON・ミッツァイル

奇術師ディール/「本日のラッキーナンバー!」

侵革目パラスラプト

バロン・ゴーヤマ

禁断機関VV-8

Dの牢閣メメント守神宮

プレミアム殿堂に行ったカード一覧

音精ラフルル

アクア・メルゲ

殿堂解除になったカード

魔光蟲ヴィルジニア

アパッチ・ウララー

希望の絆鬼修羅

セブンス・タワー

ドラヴィタ・ホール

です。

一枚ずつ青邏さんの考えを書いていきます。

 

BAKUOOON・ミッツァイル

あたおか。行って当然のようなカード。

実際ボルバルザークと同じようなどんなデッキでもミッツァイル。ミッツァイルに勝つにはミッツァイルのような環境と言えるくらいにミッツァイルがいました。GRを流行らせるには必要なカードだったと言え、今後考えるのであれば殿堂が妥当だったと言えるでしょう。でもエリアプロモにするのはあたおか。補填してほしい。

 

奇術師ディール/「本日のラッキーナンバー!」

青邏さんが想定していなかったカードの一枚。正直行かないで欲しかったカードでもあります。

GRが召喚なのでGRを流行らせるには殿堂にするしかなかったとも言えるでしょう。

 

侵革目パラスラプト

行って欲しくなかったカード。殿堂に行ったおかげで青邏さんのネタデッキシリーズ第3弾「せらぱずる」を完全に潰されました。ふざけるな。ミッツァイルだけでよかった気もしますが、GPでかなり母数がいたようなので仕方なし。

 

バロン・ゴーヤマ

行って欲しくなかったカード。パラスラプト同様「せらぱずる」が完全に終了しました。両方殿堂にするくらいヘイトを買っていたかと言うとそこまで何もしていたカードだったと思っています。

 

禁断機関VV-8

あの短い期間アナカラーデッドダムドで活躍しただけで殿堂に行ったような気がしてならないカード。

次環境を見越してアナカラーデッドダムドを抑えるためだと考えられます。

 

Dの牢閣メメント守神宮

個人的になぜ殿堂になったかよくわからないカード。ほぼ無傷の赤単。全く触れられなかった、B-我、覇道、青魔道具。これらを止められない。ファンデッキガチデッキ関係なくメメントに頼っていたコントロールデッキはかなりあったと思います。

※青邏さんはメメントGP4枚がGP=GomiPromoになりました。激おこです。

 

音精ラフルル

なぜ今までプレミアム殿堂にしなかったかわからない。汎用性が高すぎる。マリゴルドでも踏み倒せ始めた頃からおかしかった。

 

アクア・メルゲ

特にいうことはない。自然とそうなるカードではあった。

 

魔光蟲ヴィルジニア

かなりやばいカード。とりあえず様子見であろう。

ネイチャーからヴィルジニア+進化で宇宙ができるのを運営は知らないのであろう。

 

アパッチ・ウララー

バスター被害者。まあ帰ってきても多分6軸ガチロボで採用されるくらいだと思う。なんかあったっけ?

 

希望の絆鬼修羅

あたおか。青邏さんは暴れます。(「・ω・)「ガオー

 

セブンス・タワー

ビッグマナとかコントロール環境?中低速くらいの環境にするつもりかもしれませんが、メメントないとコントロールデッキはかなり厳しいのでこれ打つ暇無いまであります。ループパーツになりそう。

 

ドラヴィタ・ホール

3コスト呪文回収できるホールを今解除するのはかなりやばい。ディールが1枚と言えど、3コストの優秀な呪文は多い。ループパーツ行きです。

 

ざっと書きましたが、青邏さん的にはB我とか速いデッキがいる中メメント殿堂、ループパーツいっぱい殿堂にしてループパーツ殿堂解除は何考えてるか理解できないです。ホーリーエンドとか来るんだよ?って感じです。あと、カリヤドネ。何でお前はほぼ無傷やねん。

2020/1/1以降ミッツァイルがなくてもカオスな環境になるんじゃないでしょうか。予想としては、

・B我

・覇道

・モルネク

・ナウオアエバーループ

・カリヤドネ

・墓地ソース

・ジョーカーズ

・赤単

・赤白

・白零サッヴァーク

・ロマノフワンショット

・デッドダムド

・その他

とかが環境で見ることになるんじゃないでしょうか。

ちなみに今回の青邏さんの被害は

・ミッツァイル_4枚+プロモ1枚

・VV-8_6枚

メメントノーマル_10枚

メメントCS_16枚

メメントGP_4枚

・パラスラプト_4枚

・バロンゴーヤマ_4枚

・ディール_16枚

でした。

得たものよりも失ったものが多い...(._.)

青邏さんのネタデッキシリーズ第3弾「せらぱずる」

青邏さんです。

今回は非常に長くなると予想されるので、眠れない時にでも読んでください。きっとぐっすり寝れます。

 

〜デッキができるまで〜

青「フリーで使う面白いデッキ組もう!」

青邏さんはそう考えました。

青邏さんは5Cコントロール使いなので、モアイVAN大王とかそういうのが好きです。まずそれを入れようと考えました。

f:id:Seira_DM:20191202123944j:image

青「でも轟破天は面白味ないしな...」

青「しかも早く出さないと勝てないしな...」

にゅにゅにゅ星人「にゅっ!(これを使うのだ!)(`・ω・´)」

f:id:Seira_DM:20191129122250j:image

青「いやいや、5コスト2体しか出ないじゃん?」

青「彼ら10コストとかよ?」

にゅにゅにゅ星人「にゅにゅ〜(そっか〜)(´・ω・`)」

にゅにゅにゅ星人「にゅにゅっ!?(はっ!)((((;゚Д゚)))))))」

青「?」

にゅにゅにゅ星人「にゅっ!(これだ!)(`・ω・´)」

f:id:Seira_DM:20191129122631j:image
f:id:Seira_DM:20191129122650j:image

青「おおっ!面白いじゃん!でもモアイしか出なくない?」

にゅにゅにゅ星人「びえーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」

青「ワイルドべジーズ懐かしいな...おっと?」

f:id:Seira_DM:20191129124037j:imagef:id:Seira_DM:20191129124051j:imagef:id:Seira_DM:20191129124110j:image

にゅにゅにゅ星人「にゅ?(´・ω・`)」

青「まあ任せなさい。よちよち(。´・ω・)ノ゙」

にゅにゅにゅ星人「にゅ〜!(おけーい!)(*´∀`*)」

といった脳内会話が繰り返され、完成されたデッキがこちら

f:id:Seira_DM:20191202121723j:image

デッキ名:せらぱずる

まあネイチャーループで見た事あるパーツだと思います。

 

〜採用カードについて〜

 

霞み妖精ジャスミン

2コストブーストカード

緑のクリーチャーある事が重要なこのデッキではフェアリーライフではなくジャスミンが必要。

ラスキング、ゴエモンキーが出た時マナから1コストで出して自壊1ブースト、墓地に緑のクリーチャーが落ちる。よってマナが減らずに墓地に緑のクリーチャーが増え、且つデッキから必要パーツを持ってこれる可能性を作ることができるカード。採用しない理由がないです。

 

クリクリ・イガラーズ

2コストのワイルドべジーズ。主にマナ回収で使用します。母なる星域を回収したり、逆転のオーロラを回収したりします。こいつじゃなければいけない理由がちゃんとあります。

 

幻緑の双月/母なる星域

2コストブーストカード、緑のクリーチャー。パラスキングやバジュラズテラを3コストで出すことが出来るカードです。手札のカードマナに置きたいカードを置くことができ、且つコンボパーツを出すのに役立つため採用しない理由はないです。

 

ラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラ

緑のクリーチャー、実質0コストで盾をゼロにできる必須カード。革命の効果を使うデッキなのでこれを使わないといけないです。また、クリーチャー面と合わせて使うことで10マナ増えるます。ビート対面にはクリーチャーでプレイする事もあります。ツインパクトじゃない逆転のオーロラはクリーチャーじゃないため採用していません。

 

アラゴト・ムスビ

ワイルドべジーズ、緑のクリーチャー、場のクリーチャー回収。これが意外と重要なカードで、ブーストに使った幻緑の双月/母なる星域を回収したり、ソリティア中に足りないパーツなどを使いわましたりできるためとても重要です。これがあるだけで成功率が上がります。

 

蛇手の親分ゴエモンキー!

必須カードです。パラスラプトは1回だけですが、これがあれば無限にマナからクリーチャーを召喚できる。これがないと動けません。

ゴエモンキーの裁定により、ゴエモンキーを出した時点でマナゾーンにあるカードのみマナから召喚できるため注意が必要です。

 

ノーダンディ・ネギオ

ワイルドべジーズ、緑のクリーチャー。

このデッキにおいて必要なカードです。緑のクリーチャーが主体ですが、ドラゴ大王、バジュラズテラは赤マナが必要になります。しかし、マナゾーンにタップ状態で本体が入ってしまうとマナから召喚する際、色がないため出せなくなってしまいます。これを解決するため、ドラゴ大王、バジュラズテラは墓地に送ってノーダンディネギオでアンタップ状態でマナゾーンに置く必要があるため、このカードも必須です。

 

カラフル・ナスオ

ワイルドべジーズ、このデッキの核です。墓地を4枚増やせ、コンボパーツを掘ることができ、このデッキの縁の下の力持ちです。

 

生命と大地と轟破の決断

これがないと動きません。と言いたいですが、無くても動きます。それでも最低一回以上はプレイするカードです。

 

バロン・ゴーヤマ

このデッキの核です。デッキからマナゾーンに任意のカードをアンタップ状態で置け、マナゾーンから任意のカードを墓地に送れ、ワイルドべジーズを踏み倒せるスーパーカード。コンボパーツ埋めたり、タップ状態のバジュラズテラとかを墓地に送ったりできます。

 

侵革目パラスラプト

このデッキの核です。墓地の緑のクリーチャーをすべてアンタップ状態で置くことができます。これを使ってマナゾーンを増やします。また革命2を使うのでシールドの枚数が重要です。たまにバジュラズテラと一緒に使います。

 

龍覇少女隊ハラグロX

このデッキの縁の下の力持ち。

パラスラプトのマナ召喚権無しで5以下を踏み倒したり、ドラゴンのマナ召喚権を作ったりできるため非常に優秀。パラスキングと合わせると1コストで5コスト以下を踏み倒したりできる優れた娘。

 

革命類侵略目パラスキン

このデッキを可能にしたカードです。よく侵略でTブレイカーとして活躍していますが、Tブレイカーはこのデッキで最後の打点として活躍するくらいです。

メインの効果は「革命2」クリーチャーすべての召喚コストを5コスト減らすことができる。これを2体出せばこのデッキのクリーチャーをすべて1コストでプレイできる。進化クリーチャーなので実質SA、Tブレイカーです。

 

龍装者ジスタジオ

フィニッシャー1。緑のクリーチャー且つ12000以上に除去耐性をつける事ができるため入れています。

 

超竜バジュラズ・テラ

フィニッシャー2。ではありますが、自分のマナを破壊する事が目的だったりします。場にパラスキング2体の状態でバジュラズテラを出し、パラスラプトを出すとマナが回復します。ギリギリマナが足りない時などに使ったりします。あと進化クリーチャーなので実質SA、Tブレイカーです。

 

古代楽園モアイランド

フィニッシャー3。緑のクリーチャー且つ呪文、フィールドを止められるため入れました。あとパワーが12000以上。

 

龍世界ドラゴ大王

フィニッシャー4。ラストピース。一番最後にプレイするであろうカード。

 

「修羅」の頂VAN・ベートーベン

フィニッシャー5。全体除去ができる。

 

〜超次元ゾーン〜

 

邪帝斧ボアロアックス

ハラグロXで装備する事で、5以下のクリーチャーを踏み倒せます。基本的にはパラスラプトの効果を残したく、且つマナゾーンにパーツなどを集めるためにバロンゴーヤマやノーダンディネギオを出すのに使います。

 

始原塊ジュダイナ

ハラグロXで装備する事で、ドラゴンのマナ召喚権を生成する事ができます。これによってゴエモンキープレイ後にマナに落ちたフィニッシャーやパラスラプトを出す事ができます。また、ドラゴン(パラスラプト、ジスタジオ、VAN、パラスキング、ドラゴ大王、バジュラズテラがいます。)が3体以上いればエンド時にザウルピオになるため、防御としても使用できるカードです。

 

〜基本的な動き〜

2ターン目:ジャスミンor幻緑の双月でブースト

3ターン目:カラフルナスオとかあればプレイ。

4ターン目:オーロラ、ネイチャーでパラスラプト、バロンゴーヤマ。

ゴーヤマ効果で任意のカードをマナゾーンへ置き、任意のカードを墓地、カラフルナスオを出す。緑のクリーチャーを4体墓地に送る。パラスラプトの効果で緑のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。ここからマナゾーンによって様々な動きをするため、一概に動きを説明できないですが、とりあえず

1.パラスキングを出す。(出来れば星域から)

2.5コスト軽減されるのでそこからうまく回す。

3.パラスキング2体目を出す。

4.マナゾーンにフィニッシャーを揃える。

5.ゴエモンキーを出す。

6.10コスト軽減されるのでフィニッシャー達を出す。

動きが複雑なため大まかな説明しか出来ないです。

※本当に申し訳ありません。青邏さんの力不足です。にゅにゅ〜(´・ω・`)

 

プレイがとてつもなく難しいため一回どこかで間違えるとすべて出せなくなる事があるため、全部出し切れない(ジスタジオ、VAN、モアイ、ドラゴ大王、バジュラズテラ)場合早めに判断する必要があります。

また出し切れない場合のサブプランを紹介します。

 

1.ジスタジオ+ザウルピオ

逆転のオーロラをプレイし、且つパラスキングが出ている場合、ジスタジオとハラグロXを合計4コストでプレイできます。ハラグロXでジュダイナ、ジュダイナ効果でジスタジオ。エンド時にドラゴンが3体以上(パラスラプト、ジスタジオ、パラスキングetc...)いれば龍解できるため、ザウルピオを立てることができます。これにより、オーロラでシールドがなくてもジスタジオとザウルピオの効果で除去されにくい攻撃を受けない状態を作ることができます。

 

2.ジスタジオ+ドラゴ大王

ミッツァイルとかドラゴン以外のカードを使っているデッキに使用します。ジスタジオで場を離れないため、呪文を封じているに近いため、これを立てることでほとんど蓋をすることができます。

 

3.ジスタジオ+VAN

モルネクとかドラゴンを使うデッキにはこれで蓋をします。

 

4.バジュラズテラ+パラスラプト

バジュラズテラでお互いのマナを消し、自分はパラスラプトで回復する方法です。

 

5.ネイチャー+クリーチャー

速いデッキに対して間に合えばネイチャーを使って盤面を除去する事で、起動まで粘る事ができます。

 

ざっと説明しましたがこのデッキは最悪の場合、ビッグマナとしても戦う事ができます。

※カラフルナスオとパラスラプトでマナを増やすなど。

 

〜このデッキの問題点〜

1.プレイがとんでもなく難しい

マナに落ちるカード、山の枚数、シールドの枚数でプレイが大幅に変化し続けるため、決まった動きだけで行えない事です。

2.防御(Sトリガー)がない

このデッキの安定性の確保と多くのフィニッシャーを採用していることによってデッキの枠(スロット)がなく、防御を入れる事ができていません。

3.勝利のリュウセイ・カイザーorタイム・トリッパー

これが出てくるとマナがタップ状態で置かれるため詰みます。ビッグマナとして戦いましょう。

4.オニカマスなどの踏み倒しメタ

ビッグマナとして戦うか、ネイチャー使って除去するか、まあなんとかなると思います。

 

〜最後に〜

今回はフィニッシャーだけTwitterにあげたため、「ヒラメキウォズレックか!?」とか気になる方々がいらっしゃったようですが、このようなデッキでした。また、作った青邏さんですらまだ完璧に回せていないのでデッキ名を「せらぱずる」にしました。皆さんも組んでパズルしてください。質問などはTwitterのDMかコメントでお願いします。

 

スペシャルサンクス:にゅにゅにゅ星人(´・ω・`)

 

青邏さんのネタデッキシリーズ第2弾「D.I.O.」

青邏さんです。

 

青邏さんではないッ!このディオだッ!ーッ

f:id:Seira_DM:20191020232338j:image

きさまッ!見ているなッ!

f:id:Seira_DM:20191021024232j:image

フンッ!良いだろうこのディオの真の力、知るがいいッ!

世界(ザ・ワールド)!

f:id:Seira_DM:20191021004441p:image

ということでディオ様のファンデッキです。

今回使用するのはデュオコマンドー。デュオコマンドーですが完全に元ネタはディオブランドーだと青邏さんは思っています。

f:id:Seira_DM:20191021023628j:image

※青邏さんはスリーブもディオ様にしました。

一応効果を簡単に説明すると

  1. タップ時1ドロー+5以下のクリーチャーを出せる。
  2. 場を離れる時光のクリーチャーを犠牲にできる。
  3. 相手よりクリーチャーが多いとブロッカーで自ターン終了時にアンタップされる。

こんな感じです。

ここでディオ様の効果?を見てみましょう。

  1. ザ・ワールド(時間停止)
  2. 不老不死
  3. 無駄無駄ラッシュ

ざっとこんな感じですかね?

これをデュオコマンドーで再現します。

他「おいおい!ディオ様なのに光文明かよ!」

青「ディオ様は黄色を基調としてるからいいの!」

では行きましょう!

 

1.ザ・ワールド(時間停止)

f:id:Seira_DM:20191021022331j:image

終末の時計ザ・クロックです。

デュオコマンドーで相手の攻撃をブロックして相手ターン中にクロックを出すことが出来ます。

f:id:Seira_DM:20191021024208j:image

ザ・ワールドッ!

 

2.不老不死

f:id:Seira_DM:20191021023134j:image

これは大量の光クリーチャーを並べてそれらを生贄にして除去耐性を獲得します。ディオ様らしいですね。

 

3.無駄無駄ラッシュ

f:id:Seira_DM:20191021022710j:image

これはデュオコマンドー攻撃時、光牙忍ソニックマルを出してデュオコマンドーをアンタップする事で無駄無駄ラッシュを再現できます。

f:id:Seira_DM:20191021024327j:image

無駄無駄無駄無駄ッ!

 

ざっと説明しましたが、まだまだギミックがあります。それは採用カードなどで説明します。

さあさあ満を持してディオ様のご登場です。

f:id:Seira_DM:20191021024429j:image

各カードの説明をしていきます。

メインデッキ

 

一番隊クリスタ

メタリカのコストを1下げます。デュオコマンドーメタリカなのでディオ様のご登場が早まります。

ディオ様の眷属たちも軽くなります。

 

奇石ミクセル/ジャミング・チャフ

踏み倒しメタかつ呪文面で呪文を止めます。

 

音奏プーンギ

相手の呪文のコストを1重くする。

相手がS・トリガーとかで呪文を撃つとGR召喚できるので数が減りにくい。

相手にすると基本ウザい( ゚д゚)

 

緑知銀フェイウォン

3コストで1ドローできて攻撃曲げができるためハンドを減りにくくでき、ディオ様ご登場に貢献します。緑知銀グィムショウでも可。

※現在はグィムショウです。

 

終末の時計ザ・クロック

f:id:Seira_DM:20191021033728j:image

S・トリガーでザ・ワールド、ディオ様で出しても叫べます。非常に優秀です。

 

Dの牢閣メメント守神宮

f:id:Seira_DM:20191021033723j:image

ディオ様考案の気化冷凍法です。

相手の動きをDスイッチで止めます。またディオ様がブロッカーじゃない時にブロッカーに出来ます。

 

龍装者バーナイン

このデッキのドローソースです。


f:id:Seira_DM:20191021041738j:image

f:id:Seira_DM:20191021041735j:image

よく似てますね。※SAOのクラディールさん

 

音奏ジュリドゥ

f:id:Seira_DM:20191021042313j:image

このデッキのサポートでありサブプランでもあるこのカード。あまり注目されていませんが、このデッキだと恐ろしい展開力を見せます。バーナインとジュリドゥがいる状態でミクセルとか出すとバーナイン1ドロー、GR召喚ができ、ここでメタリカが出るともう一枚引けるため、1枚で1体増え、手札は1枚増える。これで盤面作って勝ったりもできます。GRを全展開すると御嶺が殴れるようになるのでそれでも勝てます。

 

光牙忍ソニックマル

ディオ様サポート。忍者なのでメメント下でハヤブサマルになり、ディオ様のアンタップ要因です。

ディオ様攻撃時、効果でソニックマル出すとディオ様の耐性増やしつつディオ様アンタップできるためこのデッキだととても優秀です。

 

龍装者デュオ・コマンドー


f:id:Seira_DM:20191021043126j:image

f:id:Seira_DM:20191021043120j:image


ディオ様です。このデッキのメインカードです。基本的にはこれで戦います。無駄無駄ラッシュや周りの小型で盾を割ってディオ様でダイレクトアタックをキメに行きます。防御もディオ様ブロック時クロックでバトルを行う前にクロックでターンが回ってきます。

※相手が自身のターン開始時にメメントDスイッチ使うとこのギミックで実質エクストラターンになります。

攻守万能のディオ様です。

 

真・龍覇ヘブンズ・ロージア

このデッキのサブプランです。7種類のドラグハートを使ってディオ様のサポートやフィニッシャーの生成に貢献する事ができます。

 

時の法皇ミラダンテXII

これもディオ様のフィニッシャーです。

ダンテチャフは実質、ザ・ワールドだと思います。

叫びながらダンテチャフで攻めましょう。ディオ様からもチェンジできます。

 

超次元ゾーン

 

大陽槍ラヴェリテ

2段階目のブランノワールを出して手札の3以下の光クリーチャーを展開できるようになります。あまり見ないよね。

 

革命槍ジャンヌミゼル

基本的に裏のダルクアンシエルを使います。

最大3面止められるカードです。すごく優秀。

 

百獣槍ジャベレオン

普通に強いカード。

最終的に敗北回避などの効果もあり、使い時があるので採用。

 

龍魂教会ホワイティ

相手のクリーチャーを止めます。

普通に強い。

 

龍魂城閣レッドゥル

ロージアからSAを生成できるカードです。ロージアSAチェンジダンチャフとかデュオコマンドーSAとかさまざまな使い方ができます。

 

真聖教会エンドレス・ヘブン

このデッキのサブプランであり、防御カードでもあるカード。ディオ様で生贄にしたのがシールドに変換されていく。最悪裏のネバーエンドで殴って勝てます。

 

天獄の正義ヘブンズ・ヘブン

光以外の呪文を1多くでき、ブロッカーをエンド時に出せます。※このデッキにブロッカーは居ません。

メメントがあるため龍解はできます。裏のネバーラストがなかなか強く、ドンジャングルなどパワーの高いやつにバトルで勝てるようになります。

また光以外の5以下の呪文を止められるためかなりのロックもかかるため非常に優秀です。※このデッキはチャフしか呪文はないです。

f:id:Seira_DM:20191021045939j:image

 

超GRゾーン

 

マシンガン・トーク

マーチスから出ると実質ソニックマルです。デジルムカデケアとかになったりもします。

 

救命の意志テュラー

メタリカGRで光クリーチャーのセイバーと優秀です。

 

続召の意志マーチス

これが捲れると1回のGR召喚で2体出るので2耐性獲得でき、ディオ様の眷属として非常に優秀です。マシンガントーク出ると実質ソニックマルです。

 

ギラミリオン・ギラクシー

実質ディオ様ですが、無駄無駄ラッシュだけ出来ます。出たばかりのクリーチャーを使ったり、ディオ様が殴れない場合(カーネルとかプリンプリンとか)こっちを使ったりします。

 

白皇世の意志 御嶺

最強の除去耐性を持った非常に優秀な「置物」です。ディオ様の生贄用なのですがディオ様が置換効果で置き換えているため、御嶺は超GRゾーンに帰ります。しかし相手に2回除去を要求でき、ジュリドゥで書いたようにGR全展開して御嶺で戦ったりも出来ます。※ディオ様はパワーもある。

 

煌銀河 サヴァクティス

こいつも実質ディオ様です。実際のディオ様に劣るが5体以上メタリカがいれば破壊耐性があります。また、5コストの光のドラゴンなのでミラダンテXIIに成れます。超天フィーバー達成時は+4000、Wブレイカー、ディオ様同様にブロッカー、エンド時アンタップが付きます。

 

以上で採用カードの説明はおしまいです。

 

次に採用候補のカードたちの紹介です。

 

奇石タスリク

相手の呪文のコストを重くすることができる呪文メタです。今回はプーンギでいいのとフェイウォンを採用しないとハンドが切れてしまうため今回は採用を見送りました。

 

緑知銀グィムショウ

デッキ回復兼墓地メタです。あと自分のターン終了時タップされていればドローできるカードです。ギリギリまで採用候補だったのですがドローが即効性じゃないため今回は採用を見送りました。

※実際はいれてもいいと思っています。

 

正義の煌きオーリリア

攻撃曲げとラビリンスで相手の5以下の呪文を止める事が出来ます。いれてもいいですが、そこまでシナジーやディオ様に関係が感じられないためいれておりません。

 

ナゾの光・リリアン

3コスト以下の光呪文を打てるかつエスケープ付きで場持ちが良いカードですが、ディオ様の性質上クリーチャーを多くしたく呪文を入れれないため採用を見送りました。

 

奇石ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク

このカードはデッキとのシナジー、カード指定除去、ハンデス耐性共にとても優秀なのですが、コストが重い。クロックとの相性抜群ですが、今回は採用を見送りました。

 

とりあえず採用候補はこんな感じです。

いかがだったでしょうか?

もちろんCSなどでは勝てるようなデッキではないですが、フリーで遊ぶ分にはいいレベルに仕上がっていると思っています。プレイングは意外と難しいです。是非作って回してみてください。

 

※青邏さんに「ディオ様出して」と言って貰えばフリーでディオ様使います。

カードの色褪せについて

青邏さんです。

今回はカードの色褪せについて書きます。_φ(・_・

 

まず色について。

印刷物は大まかに赤青黄の3原色が基本です。

f:id:Seira_DM:20191004135438p:image

これの組み合わせでほぼすべて構成されていると考えてください。

‪壁|ω・。)‬美術とかで習ったよね?

 

次にインキについて。

インキは大まかに顔料(色)、ワニス(油みたいなやつ)、添加剤(乾燥剤とか)の3つに分けられます。簡単に説明すると顔料は粉なのでワニスに混ぜて液体みたいにします。絵の具みたいな感じそれに乾燥剤入ってます。

‪壁|ω・。)‬ついて来れてますか?

次に色褪せ(退色)について

色褪せさせるときみなさんは基本太陽光に晒してると思います。色が褪せる原因は「紫外線」です。

※青邏さんは吸血鬼か何かなので太陽とか紫外線とかに弱いです_:(    _ ́ω`):_

色(顔料)にも種類があり、すべて化学物質です。

紫外線はこれらの化学物質を分解、変質させてしまうのです。これが色褪せの原因です。

参考資料:なたりーさん:@purunatari

f:id:Seira_DM:20191004125105j:imagef:id:Seira_DM:20191004125433j:image

これを見て気づいた人はいるかもしれませんが、デュエルマスターズのカードは青色が残り赤色と黄色は無くなるのです。

簡単な話、カードの色褪せは予測ができ、とりあえず赤色と黄色を引けば色褪せたカードになると言えます。

「ねーねー青邏さん!赤色と黄色はどうして消えるの?」

詳しくはデュエルマスターズの人とかに聞かないとわかりませんが、使用されている赤色と黄色の耐光性が低く色褪せしやすいものが使用されているため、また青色は耐光性が高く色褪せしにくいものが使用されてるからと考えられます。

最後に色褪せについて書きましたが、使用されている顔料などが不明なため、色褪せの具合や予測が合わない場合がございます。青邏さんは一切責任を負いません。よろしくお願いします。

5色コントロールについて

青邏さんです。

今回は5色コントロール(以下5Cコントロール)についてです。

多分みなさんのイメージとしては、

f:id:Seira_DM:20190826181611j:image

こんなところでしょう。

まあ正解と言えば正解です。色んなカードが入っているイメージだと思います。

5Cコントロールは全ての文明を使えるため、全ての文明の特性を活かす事ができるという事です。なんか強そうですね。

・高コスト

・高パワー

・高額カード

これら(3K)の塊なので普通に強いです。しかし5Cコントロールにも弱点はあります。それについてお話します。

f:id:Seira_DM:20190828125654j:image

メガマナロックドラゴンです。

5文明使うため、最大5マナ使えなくされてしまいます。お話にならない。殿堂カードなのが救いではありますが、まだまだあります。

f:id:Seira_DM:20190828130144j:image

ランデスです。

基本的に多色で5色の基盤を構成するため1ランデスされるだけで最大で3色なくなるなんて事がありえます。

f:id:Seira_DM:20190828130452j:imagef:id:Seira_DM:20190828130457j:image

さあ分かりますか?

実はミラーでも起こり得るVAN、ナンバーナイン(呪文を止められる又はコスト上昇)などによって行動を抑制させられると厳しいです。

f:id:Seira_DM:20190828130847j:image

最後に速攻デッキです。

基本的にトリガーをいっぱい入れていますが、貫通されることも普通にあります。また除去しきれない。防御札が尽きるなど様々な負ける要因があります。

以上が大まかな5Cコントロールの弱点です。

「青邏さん!こんなに弱点教えちゃっていいの!?」

「青邏さんおアホ?」

とか言われそうですが、構築でなんとでもなります。それが5Cコントロールです。

※基本的に青邏さんはおアホです。?(*´∀`*)呼んだ?

 

青邏さんなりに丸い5Cコントロールをサンプルとして作りました。それを使って説明します。

あと回してみたい人は作ってみてね!

メインデッキ

f:id:Seira_DM:20190828182305j:image

超次元ゾーン

f:id:Seira_DM:20190828182309j:image

・マナ色について

まずはマナ色のお話です。

他のデッキでも考えられる問題ではありますが、5Cコントロールではそれ以上に問題です。

メインデッキは40枚です。実際ゲームではマナに置くカードとプレイするカードがあり、同じ色のカードを最低でも2枚は引く必要があります。5色、単色8枚で構築した場合、その確率は0.26。3色、単色13枚で構築した場合、その確率は0.53。5色と3色で約2倍の差があります。その分構築の難易度が高く、扱いが難しいデッキだということです。

ここで5色の強みであり弱みでもある多色のお話をします。多色カードはマナコスト+色を払うため強力なカードが多いです。また、多色カードはカード1枚で最大3色のマナを持っています。つまり最低2枚でマナゾーンに5色を揃える事ができます。しかし、多色カードはマナゾーンに置くときタップして置くという共通効果が存在します。例えば5ターン目に4マナあり、マナゾーンに単色カードを置くことができれば5マナでカードを使うことができますが、多色カードしかない場合多色カードはタップして置くため4マナしか使うことができません。これを俗に言う多色事故というものです。その他に、使用したいカードの色がマナゾーンに無く、使用したいカードの色を支払えない。これを俗に言う色事故と言うものです。5Cコントロールに多色を採用するメリットがとても大きいため、これらの事故に目を瞑る事ができると言えます。次に各色のバランスについて、デッキには初動で必要となるカード(例えばフェアリーライフ)の色をスタートカラーと言います。これが少ないとフェアリーライフを引いてもマナに緑がないと言うことが発生します。そのためスタートカラーは他の色より多く採用すると安定性が向上します。サンプルのリストでは

火:10枚(0.250)

水:16枚(0.400)

自然:20枚(0.500)

光:11枚(0.275)

闇:10枚(0.250)

ゼロ:1枚(0.025)

単色:20枚(0.500)

多色:20枚(0.500)

※カッコ内は「枚数/40」で計算した確率です。

で構成しています。

 

・ブーストカードの枚数について

サンプルのリストでは初動8枚、中盤2枚の合計10枚を採用しています。

初動8枚にしている理由があります。

8枚だと3ターン目までに引ける確率が0.82です。

もし6枚だった場合、引ける確率は0.71

10枚だった場合、引ける確率は0.89です。

ブーストカードが多いに越したことはないのですが、10枚採用した場合、デッキの1/4がブーストカードではデッキパワーが低下してしまいます。逆に少ないとブーストカードを引けず動けない状態になります。さまざまな兼ね合いによって8枚採用しています。又、2枚はツインパクトなので単純にブーストだけのカードは6枚です。これによってデッキパワーの向上、デッキの安定性の向上を図っています。

 

・各採用カードについて

サンプルリストの採用カードについて説明します。

 

・フェアリーライフ

原点にして頂点(y=-x^2,x=0)です。初動として2枚採用しています。このデッキは4コストのカードをあまり採用していない、デッキパワーを維持したいので2枚採用しています。

 

・フェアリーミラク

5色の特権です。3->6に繋ぐことができる隠れたパワーカードです。1、2ターンの間にニコル、プチョを置くことで5色揃い、3ターン目単色を置き打つ事ができます。もしなくても打ちましょう。多分5色揃います。ちなみに3ターン目5色揃えてフェアリーミラクルを撃つことでデッドブラッキオのSSBの条件を達成できます。意外と重要なので覚えておきましょう。

 

・ホワイトグリーンホール

殿堂カードです。速度が遅い5Cコントロールでは速攻デッキなどによって盾が割られてしまい、危険な状態になる事があります。このカードでプリンプリンを出すことで盾を追加し、相手クリーチャーの動きを止めることによって防御力を向上できます。マナ回収もあり、序盤から終盤にかけて器用に動く事ができるため採用しています。

 

・どんどん吸い込むナウ

Sトリガー、除去、サーチをこなすカードです。

このカードの強みはデッドブラッキオ、サイゾウミストとのシナジーにあります。まだシールドが残っていて、Sトリガーでデッドブラッキオ、サイゾウミストを持ってきて、相手のクリーチャーをバウンスする事ができるとてもこのデッキと相性がいいカードです。単色と枠の都合上2枚です。

※盾ゼロでサイゾウミスト投げてこれが捲れるとめっちゃ強い。

 

・リバイヴホール

墓地回収と超次元を出せるカードです。ミラクルスターとシナジーを形成しています。また、勝利のガイアールカイザーからプチョヘンザになれるため、最速4ターン目にプチョヘンザを投げることができます。その他、リュウイカイザーで足を引っ張ったり、汎用性が高く、単色の闇という点で1枚だけ採用しています。

 

・ダイスベガス

このデッキのドローエンジンかつ防御札です。

一度置くと除去されない限りアドバンテージを稼ぎ続けてくれます。このデッキでは手札補充が難しく、防御力、とドロー、持続力によってコストパフォーマンスが優れているカードがダイスベガスです。防御面ではテック団やどんどん吸い込むナウ、ガロウズホールを撃つ事ができます。色の都合上3枚採用しています。

 

・ガロウズホール

殿堂カードです。殿堂に行くほどの強さを持つカードです。相手のクリーチャー除去、サイゾウミストなどの再利用などできる事がとても多く、出せる超次元の範囲も広いカードです。ダイスベガスでも撃つ事ができるカードです。

 

・ロマネスク

殿堂から帰ってきたパワーカードです。3色かつ4マナブースト。このデッキにおいて弱いところがほぼないです。毎ターン終了時にマナが減るのでトップオブロマネスクとどっちを選ぶかは難しいところですが、今回のリストではロマネスクからほぼ全てのカードがプレイできるため、2枚採用しています。

 

・ガードホール

超次元呪文で最もパワーがあるカードです。

クリーチャーをシールドに送れるため、デッドブラッキオのためのシールドを作ったり、場のサイゾウミストを埋めるなど防御面でも除去としても優秀で、出せる超次元の範囲が広いのも特徴です。また、色も優秀です。

 

・ミラクルスター

手札が枯渇するためハンデスがかなり厳しいですが、このカードがマッドネスで墓地の呪文を回収できるためハンデスにもそこそこ強く出る事ができます。このデッキの強い呪文を回収でき、基本的に手札が増えるためかなり強いカードです。

 

・テック団の波壊Go!

汎用性Sトリガーとでも言うレベルのカードです。

確定除去+カード除去ができるためドキンダムの封印を剥がしてドキンダムを除去して勝つこともあります。ドルマゲドンも同様にできます。また5以下バウンスなのでGRクリーチャーは実質全体除去できます。

 

・サイゾウミスト

3色かつ最終防壁です。マナ色として優秀、またデッドブラッキオとシナジーを形成。サイゾウミストの仕事が意外と多く、デッキ回復、盾落ちケア、と色々手が届かないところに手が届くカードです。ちなみにWブレイカーなので、打点としても運用する事があります。

 

・黒豆だんしゃく/白米男しゃく

このデッキの隠れたパワーカードです。下面は初動のブーストカードで終盤もマナ回収が付いているので序盤から終盤まで腐りにくい良カードです。

上面はTブレイカーで擬似ロックカードといったなかなかの性能で打点としても抑止力としても弱い点がほぼないレベルです。

 

・デッドブラッキオ

5色のデッキにしか入ってるのを見た事がないレベルのカードです。スーパーストライクバック(以下SSB)を持った防御カードです。Wブレイカー、除去、と打点としても優秀であり、素出しでもそこまで弱くないカード。相手ターンで出したデッドブラッキオを手札に戻してプチョヘンザになる事ができるため、デッドブラッキオを再利用でき、またプチョヘンザで盤面を取れるため、とても強いです。

 

・蒼龍の大地

Sトリガーでマナゾーンからマナゾーンの枚数未満のコストのクリーチャーを出せるカードです。これによって序盤置いたクリーチャーやマナブーストによってマナに落ちたクリーチャーを出す事ができ、火か自然だとバトルもできるためなかなかのパワーカードです。さまざまな使い方ができます。

 

・プチョヘンザ

リセットカードとSAケアできるTブレイカーです。

小型除去としても、相手クリーチャーをタップインさせる効果、打点としても優秀であり、このデッキではロマネスク、デッドブラッキオ、勝利のガイアールカイザー、ミラクルスターから革命チェンジで出す事ができます。デッドブラッキオとシナジーを形成しています。

 

・ニコルボーラス

8コストで7ハンデス、AT時に1体除去できるカード単純なパワーカードです。色も3色でとても優秀で打点としてもWブレイカーでAT時に1体除去できるため文句なしです。

 

・ドキンダムアポカリプス

あまり見ないカードですが、パワーカードです。出た時場のクリーチャー全てに封印をつける。(自分のクリーチャーも付きます。こいつも着く)

Wブレイカーで打点としても優秀で蒼龍から出すとめちゃくちゃ強いです。あと横展開するデッキにはLO狙えたりします。

 

ナンバーナイン

フィニッシャーその1です。相手の呪文を止めます。パワー9000なので除去もされにくいです。あとはプロモがカッコいいです。はい。

 

・「覇道」の頂シュラ・ベートーベン

フィニッシャーその2。マナからドラゴンを召喚でき、ドラゴンを召喚した時に任意で2ブースト。ドラゴンにスレイヤー、SAを付与してくれる。スレイヤーにするのがなかなか強い。SAは打点が必要な時にかなり使います。

 

・ドラゴ大王

フィニッシャーその3。ドラゴン以外出なくなり、ドラゴンを採用していないデッキにはめちゃくちゃ刺さります。ちなみにサイゾウミストが使えなくなる点に注意が必要です。

 

・VANベートーベン

フィニッシャーその4。相手クリーチャー全体バウンス。相手のドラゴン、コマンドが出せなくなるようになります。また、エターナルΩなので封印くらいでないと解決されないのが強みです。

 

ざっと書きました。とりあえずこんな感じです。

5Cコントロール使ってみたい!とかそういう方は是非サンプルを試してみてください。

まだまだ書きたいことがあったのですが、疲れたのだ

_:(    _ ́ω`):_ふにゃ...